水上克朗

講師名 | 水上克朗 |
---|---|
講師名よみ | みずかみかつろう |
肩書き | ファイナンシャルプランナー 老後資金捻出のプロフェッショナル |
都道府県 | 東京都 |
慶応卒後、大手金融機関(40年間で二度の会社合併を経験)。56歳で、執行役員待遇から社外出向と同時に、父の認知症、母の胃がん(3ヵ月の余命宣告)。両親の他界によりダブル相続に直面。定年再雇用、副業(FP)経験等。現在、老後資金捻出のプロ(ライフプラン・資産運用)としてリタイア世代を支援中。
プロフィール
■自己紹介
山梨県生まれ。
慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、大手金融機関に入社。
営業・企画・総務など、会社生活40年間で、14回の部署異動、11回の転勤、11年間の単身赴任、二度の会社合併を経験したが「会社一筋一社の人生」を貫く。
56歳のときに、執行役員待遇から社外出向となり収入が激減。同じタイミングで家族の病気が悪化、実家の父親は認知症で2年半の介護状態、母親も老老介護で疲れ果て胃がんで3ヵ月の余命宣告。両親が立て続けに他界し、ダブル相続にも直面した。
この間、早期退職勧奨、定年退職、定年再雇用、転職内定辞退、副業も経験するなかで、ファイナンシャルプランナーの知識を活かし、自身のライフプランを見直して老後1億円資産の捻出方法を確立。
会社勤務と並行して、老後資金捻出のプロとして、定年後の不安を払拭すべくライフプラン・資産運用の観点からアドバイスを行う。専門雑誌のコラムやセミナーで50代から同世代のリタイア世代にエールを送る。CFP(日本FP協会認定)、1級ファイナンシャルプランイング技能士。
■得意分野
ライフプラン、保険、老後・年金、資産運用・投資ほか
■著書
『50代から老後の2000万円を貯める方法』(アチーブメント出版/2020年3月)
![]() |
||
顧客相談 |
出身校
山梨市立 日下部小学校
山梨市立 山梨北中学校
山梨県立 日川高等学校
慶応義塾大学 法学部 政治学科