水谷真知子

講師名 | 水谷真知子 |
---|---|
講師名よみ | みずたにまちこ |
肩書き | 1、シルバーサポートてとて 代表 2、人材育成、社員研修指導者 3、伝わる、話し方、伝え方スペシャリスト |
都道府県 | 滋賀県 |
プロフィール
今まで色々な職に就きましたが、タクシーの運転手をしているとき、2000年に介護保険導入に関してホームヘルパー2級を取得、それ以来介護の職に就き、20年介護士として介護福祉士、介護支援専門員などの資格も取得、介護の職場では、新人研修・人材育成研修、また地域の高齢者対象の講座などを行っています。介護に関してならどんな講座でも研修でも楽しんでもらえることには自信はあります。
■職歴 経歴
愛媛県生まれ滋賀県現住。滋賀に集団就職しその場で通信教育にて保育士の免許を取得したが、保育士の仕事には就かず介護の職に2000年から入り今に至っている。最終の職場では、管理者も行ったが介護職員の質の問題にどうにかできないかと前々から考えていた、2020年3月に管理者を降りると同時に退職し、4月に空き家を借りて、シルバーサポートてとてを設立し水真グループとして、シニアフリーハウス介護塾水真とサロン・ルポを行っています。高齢者だけでなく共生社会を重視し、サロンなどは老若男女や障害など関係なく参加できる場としています。
■専門分野
アンガーマネジメント、メンタル心理カウンセラー資格取得、伝わる!話し方、伝え方スペシャリスト資格取得、接遇研修、チェアーヨガインストラクター取得
■活動歴
職場の新人研修、人材育成研修や個人の悩みなどの相談役、高齢者の地域講座(脳トレ・指体操・健康体操)をいろんな場所に出向き行って楽しんでもらってます、チェアーヨガは年齢関係なくでも座ってのヨガなので出れでもできるヨガを楽しんでもらってます。専門分野を混ぜながら、自分のできる研修や講座を行っている。
■著書
今現在、”ザ介護 常識ある者、気づきあるものは介護を制す”の本を作成中です。
![]() |
![]() |
![]() |
チェアーヨガで気分もリフレッシュ、ストレス発散の場です | 介護塾で、接遇・アンガーマネジメント・伝わる話し方講座 | 地域サロン。地域の方々の触れ合う場として提供 |
出身校
愛媛県広見町立好藤小学校
愛媛県広見町立広見中学校
愛媛県立北宇和高等学校
近畿大学豊岡女子短期大学通信部幼児教育科