埼玉県の講師・出演者一覧
行政書士みうら法務事務所 代表 ファイナンシャルプランナー
出身校:日本大学 芸術学部 映画学科
長年、企業において、人事・総務・法務を担当する。
行政書士として登録後、数多くのセミナー講師を担当する。
「一人芝居形式での終活セミナー」として、以下の7項目を用意しました。
1、大きく変わる相続のしくみ
2、エンディングノートと遺言はこう書きます
3、成年後見制度は、こう活用します
4、家族信託で出来ることは
5、老後破産を防いで、笑って生きる
6、最新葬祭情報と終の住み家
7、故郷の...
情報セキュリティコンサルタント ITコラムニスト 中央大学非常勤講師
◆職歴・経歴 金融機関にて、ネットワーク系システム開発と融資管理を経験。 個人情報保護の高まりに伴い、企業のプライバシーマーク、ISMS等、情報セキュリティ体制の構築を支援。 その後、複数審査機関の情報セキュリティ審査部門の立ち上げに参画、サイバーセキュリティサイト記事執筆、マイナンバー対策のセミナー講師等、幅広く活動を行う。 平成31年度開設の中央大学国際情報学部にて、セキュリティマネジメ...
税理士
■経歴 埼玉県蕨市生まれ 慶應義塾大学経済学部卒業 東京国税局 採用 都内税務署の法人課税部門で中小企業の法人税等の税務調査に従事 東京国税局、国税庁で国際税務、海外取引を中心とした業務に従事 平成26年6月に退職し、税理士事務所(TOP総合会計事務所)を開業 法人の税務顧問、税務雑誌の執筆、セミナー講師等を務める ■雑誌、書籍執筆 ・税理『中小企業を狙う「移転価格調査」「寄附金課税」に...
アンガ―マネジメントシニアファシリテーター 幼稚園教師
☆職歴・経歴 大学卒業後、埼玉県の公立中学校に国語科の教師として赴任。 40歳にて保育士資格取得、その後 通信制大学にて幼稚園教諭1種免許取得。 現在、私立幼稚園主任教師。 2013年よりアンガ―マネジメントを学び、シニアファシリテーターとしての講演活動も行なう。 子育て支援「ぽかぽかハート」代表。 ☆資格 *日本アンガ―マネジメント協会 認定シニアファシリテー...
ベストセラー作家 株式会社ファイナンシャルインディペンデンス 代表取締役
28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を徹底した節約と資産運用によりわずか2年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。 34歳のときにお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、2007年に株式会社ファイナンシャルインディペンデンスを設立する。 「金融機関の代理人ではなく、お客様の代理人」を基本理念に特定の金融機関に属さないからこそできる、...
ICF国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ
出身校:長岡市立表町小学校|長岡市立東中学校|新潟県立長岡高等学校|明治学院大学法学部法律学科
■職歴・経歴
新潟県長岡市出身。大学卒業後入社した山水電気では、秋葉原でルートセールスとして全国一位を達成。その後ワコールにて、新規事業を担当。マーケティング企画、営業を経験後にコスモ石油にてサービスステーションに対するコンサルティングを担当後、店舗運営企業にて新規事業であるファミレスと中古ゴルフショップの展開を手掛ける。自分が不在でもレベルの落ちない店舗創りを体現し、FCの外食店舗、小売店...
仕事効率化サポーター 埼玉県女性活躍推進アドバイザー
出身校:埼玉県立 浦和第一女子高等学校|上智大学 外国語学部 ロシア語学科
■セミナー実績
今まで行政・団体・企業・NPO・PTA他、自主開催によるセミナーは80件を超え1400名以上が受講。現在ではオフィス整理術・PCデータ整理・コミュニケーション術など仕事効率化がらみの講座を主に活動中。
主な講座実績)埼玉県行政書士会朝霞支部 鴻巣市役所 蓮田市役所 東松山市役所 戸田市役所 帝京大学 埼玉県商業・サービス支援課 埼玉県共助社会づくり課 さいたま商工会議所 東...
モータースポーツジャーナリスト
F1はじめ国内外のモータースポーツのジャーナリストとして30年。 新聞、雑誌、企業広報のサイト等で活躍してまいりました。 現在は毎日新聞、スポーツ報知、ベストカー、ルボラン等の新聞、雑誌、ウェブに寄稿中。 正確な日本語と、読み手の心をつかむ文章力で高い評価を受けております。 豊富な海外経験とスキルはもちろん、スポーツ全般、美術、クラシック音楽、西洋史、茶道はじめ日本文化への造詣も深く、銀行員...
パーソナルトレーナー
出身校:埼玉大学
宮城県出身。
共働きの両親を持ち、留守がちな家で育つ。
高校から格闘技を学び、大学卒業後は
スポーツクラブのトレーナーを
勤めながら15年間競技を継続。
正義感が強く一本気な気質が功を奏し、
日本人男子初の柔術世界王者となる。
その間、膝・腰・肩など通算33回もの
怪我を負いドクターストップの経験を
持つも、しなやかなカラダの使い方を
学び、復帰し競技を続ける。
引退後は、医療系の...
心理カウンセラー
高校卒業後銀行グループにて経理事務として勤務していたが夢であった企画の仕事をするため退職。 数年後夢が叶い大手玩具メーカーに就職。商品企画、キャラクタープロデュース、新規プロジェクトの推進などを手がける。 出産、子育てのため退職後カウンセラーの資格を取得。 これまでの経験とカウンセリングスキルを活かしたセルフプロデュースを研修や講演を通して伝える「チームアドマーラ」を立ち上げる。 現在は講師...
政治評論家 政策アドバイザー
出身校:練馬区立 光和小学校 卒業|練馬区立 石神井東中学校 卒業|米国テキサス州 ベルエア高等学校 卒業|東京都立 荻窪高等学校 卒業|英国エセックス大学 政治学部 認定留学|獨協大学 法学部 法律学科 卒業
■職歴・経歴
東京生まれ。ECC外語学院非常勤講師(一般英会話)、日本政治総合研究所(IPSJ)事務局長を経て、平成2年10月28日草加市議会議員一般選挙に初当選。(以降6期連続当選)議員団長、議会三役(議長、副議長、監査委員)等を歴任。
2004年6月草加市みんなでまちづくり条例審査特別委員長として、草加市みんなでまちづくり自治基本条例を制定し、前文を起草。
議員時代にも一貫して小中...