神奈川県の講師・出演者一覧
ジャパントランスポートサービス株式会社 代表取締役
24歳で創業し、現在に至る。18歳~65歳の総勢約85名の従業員とともに日々事業に励んでおります。 現在26歳、グループ月商3000万までの企業に成長するまで様々な失敗や成功の経験をさせて頂きました。これから企業する方、思うようにスタートアップがいかない方、社員の意識を変えたい企業様など、私で貢献できることがあれば是非お手伝いさせて頂けたらと思います。100人の人間がいれば100の考え、思考...
オフィスT代表 元富士ゼロックス(株)フェロー
出身校:東北大学大学院 工学研究科 修士課程
“木を見て森を見る” “私は変わる” ことをモットーに、R&Dポートフォリオの構築、研究開発マネジメント、大型プロジェクトリーディング並びに米国開発チーム管掌などを実践した経験を有する。来るべきAIの未来、ポストコロナを妄想したとき、働くを変える・自分も変わる、を主題に、企業や個人としてどうあるべきかを提起する。
◇職歴・経歴
群馬県生まれ。東北大学大学院工学研究科(修士課程)修了後、富士...
国際協力NGOセンター(JANIC)事務局長 グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン理事 アジア開発連盟議長
出身校:早稲田大学商学部|ミシガン州立大学大学院農学部
【職歴・経歴】
東京生まれ
ヤマハ株式会社社員(営業・企画)、ヤマハ労組・電機連合役員、外務省在米大使館一等書記官(ODA担当)、民主党参議院議員(全国比例区)で次の内閣「経済産業大臣」、参院憲法調査会副会長等を歴任。米戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員、アムネスティ日本事務局長を経て2017年4月から現職)、2014年6月からグローバルコンパクトネットワークジャパン理事、2020年6...
ものつくり110番:改善アドバイザー
【職歴】 1953年6月生まれ 1972年4月大手精密機器メーカ入社、以後当該メーカにてものつくり畑一筋従事 1987年4月製造課長、1990年4月検査課長、1998年10月技術購買部門次長歴任。 製造課長時代は複合機の新製品立ち上げから、200名以上の部下を抱えた量産現場のマネージメントに従事。 検査課長、技術購買部門次長時代は、国内外生産関連会社及び取引先様1...
IT講師
出身校:神奈川県立七里ヶ浜高等学校|神奈川大学外国語学部英語英文学科
■経歴
神奈川県出身。
大学卒業後システム開発会社に入社し、携帯電話の基地局システムやECサイトの開発などを担当。開発の仕事にはやりがいを感じていたが、現場ではエンジニアが働きがいを見出せずにいるのを目の当たりにする。そんなときに、コーチングと出会い、コーチングを生かして違う側面からIT業界に関わりたいと講師に転職。
IT研修会社である株式会社フルネスで9年間、IT基礎やプログラミング(J...
早稲田大学創造理工学研究科経営デザイン専攻 教授
20年間のソニー(株)での経営実務を経験し、ベンチャー企業を創業、経営コンサルタントを続けながら、博士(商学)早稲田大学を取得。現在は早稲田大学創造理工学研究科経営デザイン専攻において社会人大学院生の研究指導と、経営ハピネスを追究するシステムデザイン研究を進めている。 以下のような講演・コンサルを請け負います。 【共同・委託研究、コンサルティング】 長年の製造業における製品-サービス・オペ...
マジシャン コンサルタント パブリックスピーカー
出身校:日本大学文理学部科学科
■職歴・経歴
1975年 奈良県生まれ。2000年 日本大学文理学部卒業後、システムエンジニアとして某研究所システム会社に入社。その後、金融会社(証券,生損保)に転職。高校時代から手品をはじめ、1998年に大学生で国内優勝、2010年にヨーロッパで優勝。現在は外資系金融会社で社内コンサルをしつつ、海外のマジックコンベンションでゲスト出演。2019年には2か月間スペインを中心に23箇所で手品の...
小売業・サービス業・金融業・メーカー等、様々な業種や職場に従事する中で、社内コミュニケーションや職場の状態が組織の成長に影響することを実感し、対人コミュニケーションの重要性に気づく。 元々持っていた心理への興味と、自身のキャリアアップも兼ね、2005年より心理学・コミュニケーション学を学び始め、以来15年に渡って、主に対人関係・コミュニケーションの領域を得意とし、弁護士やビジネスマンを中心...
中小企業診断士
■ 職歴・経歴 大学卒業後、大手自動車部品・電気機器製品のメーカーに入社。調達実務、 設計部門の原価企画、電子デバイス工場の原価と業績管理、生産管理部業務、購買企画管理部門の業務を経験する。 購買調達業務では24年余りの経験を持ち、仕入先の指導、購買コンプライアンス活動、購買システムの構築などを担当する。 グループ全体の購買教育責任者となり教育指導とセミナーなどを行う。中国、アジア海外子会社...
障害者雇用コンサルタント・コーチ (統合失調症患者)
出身校:厚木市立 清水小学校|厚木市立 睦合中学校|神奈川県立 海老名高等学校|上智大学文学部哲学科
■障害者雇用コンサルタント・コーチ
■学歴・職歴
神奈川県生まれ。
上智大学文学部哲学科卒業。
高校2年時から周囲の視線が気になるなど具合が悪くなり、高校は無事卒業するも、大学受験に失敗。
2浪し、地元の私立大学の工学部電気工学科に入学。
不本意な思いは消えず、1年時仮面浪人するも失敗。
2年時編入試験を受験し、上智大学に入学。
更にメンタル不全になり、メンタルクリニックへの通院を...
良いものを引き出し、伝え、人を動かす プロフェッショナル ポジションチェンジマーケティングコンサルタント
■略歴 早稲田大学卒。2004年株式会社JTB入社。2006年楽天株式会社入社、楽天市場事業に配属。年間売上最大のショップオブザイヤー店舗を同時に6店舗輩出。担当クライアントの総売上高は全営業担当者中1位(2位の約2倍の実績)。世界各国の関連会社を含む楽天グループ1万人以上から1人選ばれる楽天グループ総合MVP第1位を受賞。 13年9月楽天株式会社退社。「インプットではなくアウトプットできる...
エメックス・ジャパン合同会社代表社員
出身校:慶応義塾幼稚舎|慶応義塾普通部|慶応義塾高等学校|慶応義塾大学法学部政治学科
1991年・慶應義塾大学法学部卒業後、大手総合商社(現:双日)入社。経理財務担当で年商7000億の国税対策を担い、ドイツ駐在を経験。15社もの新会社設立に携わる等、多くの経験を積んだ後に独立。
1999年・マイクロソフト等の協力によりITベンチャーを設立し、最高執行責任者として事業を成功に導き、事業売却。
2006年・国内最大手カタログ通販会社(ASKUL)では800名を超えるプロジェク...