茨城県の講師・出演者一覧
国際開発コンサルタント 海外展開コンサルタント 中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家
出身校:茨城県立 土浦第一高等学校|東京大学 理学部 地学科|東京大学 大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻
今後の日本における急激な少子高齢化と労働人口の減少に伴い、日本は官民ともに大幅な変革を迫られています。私は、国際開発コンサルタントとしてフィリピンの産業振興に従事した経験を活かし、日本の民間企業様の海外展開を支援したいと考えております。
■職歴・経歴
茨城県生まれ。大学院時代に国立 食品総合研究所(つくば市)で農産工学(画像処理)を研究、2010年に博士号を取得。国立研究所での研究開発を経...
出身校:多賀町立多賀小学校|多賀町立多賀中学校|滋賀県立長浜北星高等学校|山梨大学 教育人間科学部
「楽しくなければ学びは深まらない!」をモットーに
「受講者参加型講座」を実施しています。
インプットとアウトプットのバランスを大切にし、
受講者自身がわくわくと参加できる講座をご提供します。
1984年 滋賀県生まれ
山梨大学卒
新卒でアミューズメント業界に就職。
入社3年ほどで新規店舗の店長職を務めたり、
新業態開発の責任者に抜擢されるも、
結婚し、引っ越すために退職。
その後、医療...
産業カウンセラー キャリアコンサルタント REBT心理士補
出身校:東北大学 工学研究科博士課程後期
企業の中で、グループ員が自由に意見を述べられる雰囲気作りとファシリテーション力を育んできました。さらに、産業カウンセラー等の勉強を通じて、相手が安心して自分の気持ちを自己開示できる環境づくりを学びました。受講者の方々の心に、幸せになる勇気の種を撒いていきたいと思います。
1986年4月~2019年6月 (株)日立製作所 原子力部門
・原子力用材料開発プロジェクト担当
2018年4月~ ...
活性化コンサルタント キャリアカウンセラー メンター
出身校:品川区立|品川区立 第二延山小学校| 同 荏原第六中学校|私立・海城高校|専修大学経営学部
地方の活性化コンサルタントとして、地方地域の人の・企業の・地域の活性化業務を行ってまいりました。その活動が今、《地方創生政策》と名を変えて、国の将来を左右する問題になっております。従いまして今こそ、わたくしの出番だと思っております。
東京の商社に入社と同時に茨城県日立営業所に配属され、スウェーデン製品の企画・販売に従事。その後アメリカ企業に転職し、北関東・東北地域の総括職を歴任。
欧米諸...
社会保険労務士
出身校:春日部市立 幸松小学校|春日部市立 東中学校|獨協埼玉高等学校|獨協大学 外国語学部 ドイツ語学科
アルフィーと宮古島をこよなく愛する社会保険労務士。元シンガーソングライターで、ここ数年で立て続けに心臓手術と開頭手術を乗り越えるという、ある意味かなりの強運の持ち主。「誰かが英雄(ヒーロー)だと感じてくださるような仕事を」をモットーに、セミナー講師や研修講師として活動している。
<経歴>
1997年 獨協大学外国語学部ドイツ語学科 卒業
2000年 マキシシングル『Dep.』でメジャー...
恋愛コンサルタント
出身校:2002年3月 東京大学工学系研究科精密機械工学専攻 卒業
2002年3月 東京大学工学系研究科精密機械工学専攻 卒業
2002年4月 日立製作所 日立研究所入社
2011年4月 日立製作所 交通システム事業へ
(恋愛講座の実績)
・茨城県主催のいばらき出会いサポートセンターで恋愛講座を実施
・第1回の水戸コンのオープニングセッションで恋愛講座を実施
・その他、NPO法人や、お寺や神社で恋愛講座を実施
・FMぱるるんのローカルラジオ...
フリーアナウンサー 研修講師 スピーチ講座代表
■職歴・経歴 法政大学社会学部1995年卒。テレビ業界を経て茨城のラジオ局で18年半活動。 高校野球実況10年以上担当。災害報道・記者会見の現場も多数経験。 ラジオドキュメントの脚本・演出で文化庁芸術祭賞・日本民間放送連盟賞受賞。日本放送文化大賞ノミネート。 2016年の独立後、研修講師、フリーアナ活動、スピーチ講座トークレスキュー運営を兼務。 水戸市男女平等参画推進委員(~2018)。 東...
影絵師 中小企業診断士
出身校:大阪市立 舎利寺小学校|大阪市立 生野中学校|大阪府立 天王寺高等学校|大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科
影絵師として、中小企業診断士として、志を持ちやすく育みやすい社会の実現を目指して活動中。情操教育、起業家精神教育により、自立した人材の育成に取り組んでいます。
・影絵劇団「打ち出の小づち」代表。
・1972年大阪府大阪市生まれ。茨城県取手市在住。
・大阪府立天王寺高校卒業。
・一浪の末、大阪大学基礎工学部に入学。
・1996年大学卒業後、電機メーカーに入社。1999年退社。
・2000...
色彩心理学者 インテリアコーディネーター
生活の中に溢れている様々な色。その色彩効果を活用して、物事を自然かつ活力を持って進めていけるアドバイスが出来ればいいと思います。家のインテリアから、面接に着て行く服の色、お子さまのスポーツチームのユニフォームの色まで、何にでも利用できる生活の中の色彩心理をお伝えしたいです。 1995年 内装工事会社就職 10年勤務し、内装工事の現場技術とノウハウを学ぶ 2005年 ...
人材育成応援団
出身校:別府市立 南立石小学校|別府市立 青山中学校|別府市立 別府商業高等学校
「人材を育てる事が会社繁栄につながる!」をモットーに人材から人財へ誰もが"人財"になるための価値を見出し、個人にあった能力の発揮場所を提案する人材育成アドバイザー。会社員時に培った工程管理・営業行動管理をベースとした人材育成スタイルに定評がある。
◉職歴・経歴
宮崎県生まれ。株式会社ヨークマートに入社し、生肉部を担当。当時の全社1位売り上げを記録、販売から営業職への関心が高まり、株式会社ト...
営業力向上販売戦略 他業種の知識を知り、提案力向上。不動産、建築、保険、相続の重要な知識で戦略 「知っておきたい!ライフステージのお金のレシピ」 売り込まず契約までのストーリー 高額商品、知識の重要性で納得契約
出身校:埼玉県立 越生高等学校
経験職種として、不動産、建築、保険、賃貸管理などがあり、それぞれが高額商品のため、販売には専門知識が必要。本業の知識と、プラスお金や節税、相続などの基礎知識が高確率に契約に結びつく。
そこにはそれぞれのストーリーがあり、営業方法の仕組みや考え方を伝授。
営業戦略・営業力向上研究所 代表者プロフィール
■ 高校卒業後、日産のカーディーラーに就職 初めて営業を学ぶ。
以後、損害保険、...
元長野県塩尻市立図書館長、元茨城県鹿嶋市立図書館長 立教大学兼任講師、同志社大学嘱託講師
出身校:筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科博士後期課程中退|図書館情報大学大学院 情報メディア研究科博士前期課程終了
大学で司書科目、大学院で図書館政策論を担当。文部科学省や都道府県立図書館等が主催する研修会や講演会の講師として、これまで180回余、全国で講師を務める。また、MCを務めるコミュニティFMラジオで「Dr.ルイスの“本”の楽しみ」は放送開始して8年目を迎えた。図書館に関する著書多数。
■職歴
昭和54年、茨城県鹿島町役場(現在の鹿嶋市)入庁。図書館長、学校教育課長を歴任、28年間奉職し、平成...