団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 月3回(3日・13日・23日)、 取引先企業などに向けたメールマガジンを配信しています。 今回はセミナー講師ではなく、 このメルマガの原稿に寄稿していただける方を探しています。 2か月間(5~6回分)を一区切りとして依頼します。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
管理職
> メルマガの配信先:中小企業の経営者・管理者、提携士業など 予定人数:120名程度 |
受講者へ 提供したいこと |
中小企業の経営に役立つ情報 現在、特に、『アジアの経済状況』『海外進出』関係の情報を求めております。 また、『資金繰り』『製造』関係の情報も大歓迎です。 それ以外でも、法律・内部統制・人間関係など、 中小企業の経営に役立つ情報でしたら、ぜひご応募ください。 |
開催日 | 第一希望:2014年02月23日 第二希望: その他候補など:開催日は原稿の提出日希望日です。 予定時間: メルマガ配信は月3回(3日・13日・23日)です。 2014年2月28日までに、5~6回分の原稿を 当事務所へ一括して投稿してください。 なお、掲載月と掲載回数は、ご提案後の打合せの中で決めていきたいと考えております。 |
依頼内容
ご予算上限 | 24,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 2011年12月以降、当サイトで、14名の講師の方が原稿を寄稿くださいました。 |
講師への希望 | 正式依頼後に詳細な原稿の書き方をお送りします。 一回分が1000~1500文字程度です。 一回分の原稿料は4,000円(税抜)です。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2014-01-27 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
中国圏(台湾と香港、マカオを含む)を中心にしたアジアの経済環境 |
<その他の提案タイトル> |
---|
*中小企業経営者への提言 |
海外赴任者のメンタルへルス |
ソーシャルネットワーク時代だからこそ見直す社内コミュニケーション教育 |
中小企業に必要なコミュニケーションスキルとは? |
管理職に贈るメッセージ |
人がイキイキ働く職場作りのために |
メルマガ:どこの会社もなぜ人は育たないのか。 |
企業のパフォーマンスを上げる職場のメンタルヘルス対策 |