教育講演会
団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 青少年の健全育成のために、保護者に、子育てについて学んでもらう。 「親が自分の子を教育するとき、自分の親が自分にしてくれた教育をお手本としている。良い教育を受けつげればよいのですが、みんながみんな、そうはいきません。さらに、昔は、子供は外であそび、それを地域全体が見守り、育てていましたが、今はそんな姿が見られません。だから、現代は保護者への『子育ての教育』が重要だと考えている。」 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
保護者
> 小・中のPTA、子ども会、地区補導員 予定人数:35 |
受講者へ 提供したいこと |
小学生~中学生の子どもを持つ親に対して、思春期を迎えて変わりゆく子どもとの関わり方等。 |
開催日 | 第一希望:2014年10月17日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 19:30~20:45 |
依頼内容
ご予算上限 | 34,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | H25 「7日間で子どもの個性を120%輝かせる楽しい実践法」 いむらきよし H24 「子育ての大切なポイント ~よりよい親子関係を築くために~」 カウンセリングオフィス うらら 富田美佐緒 H23 「チャイルドラインから見える子どもの現状」 三重県子どもNPOサポートセンター 田部眞樹子 H22 「思春期を迎える我が子への対応」 カウンセリングルーム 心の相談室with 竹内成彦 H21 「子どもと共に育つ」 体験ひろば☆こどもスペース四日市 水谷孝子 |
講師への希望 | 受講者に伝えることは「何か一つ」で良いです。 その大事な「何か一つ」をしっかりと伝えていただけば幸いです。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2014-06-30 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
「こどもたちの現状」~こどもの心ともう一度つながり合うための3ステップ~ |
<その他の提案タイトル> |
---|
生きている喜び ~車いすの元気配達人~ |
プロミュージシャンが教える「脱力術」 〜リラックスこそ、コミュニケーション円滑化の秘訣! |
『絵本』で育む『自己肯定感』。あなたが大切。 |
視力向上ヨガ~アイヨガ~ 近視予防のストレッチをしてみましょう |
たった13文字の言葉で身近な人をやる気にさせるコミュニケーション術 ~元気・活気・元気づける~ |
「人間力で、心の声を聴く」 言葉の使い方は、心の遣い方 |
『寝る子は育つ』 子どもの成長のメカニズムと 空間認識力の重要性について |
あなたが幸せになるために、唯一足りなかった「たった1分」のこと |
音楽の宅配便 音楽の力で心のケアーを! |
子育ては親育て |
今、注目のコミュニケーション法 ぐるぐるお絵かきMSSM法を体験しよう! |
●子育てー 情感と感情 ― 保護者は細心の注意を● -ーことばを止めたり、進めたたり、する感情 ―- |
子どもに対する「伝える力」をつけよう |
塾講師から見た子育て |
私はあなたを信じる |
社会に出て求められる資質、能力を如何にして子どもに付与するか |
テーマ 「子どもの心にタッチしよう」 サブテーマ ~~「今日から わたしも 聴き上手」~~ |
人生100年時代・仕事・人生に成功する秘訣 仕事も人生も楽しむライフワークバランス |
「自分を売りコメ」・・江戸時代のボテフリ行商少年に学ぶ・・「元服」のススメを話します |
思春期の子供の未来が描ける 新しい義務教育の紹介 ~お母さんが賢く教える「子供が未来を生き抜くちから」~ |
「賢い子を育てる概念理解」 ~疑問文トレーニングが思考力を育てる~ |
「ママ!忙しいかも知れないけど話を聞いて!ボクを見て!~子どもから親へのメッセージ~ |
こどもが3日で変わる!お母さんの声は魔法の力 |