団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 協力会社様(約30社)をお招きし、現場の安全に関する啓発及び士気向上を図るための会合です。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
> 設備、内装、大工等、建築工事に係わる協力会社様、職人の方が中心です。 予定人数:約30名 |
受講者へ 提供したいこと |
テーマはひとつに絞りません。カテゴリとしては、安全へのモチベーション喚起、コミュニケーション、心の健康、体の健康、組織の強化など、安全につながるテーマであれば幅広く受け付けます。 <例>講師とテーマ 噺家様 「落語で学ぶ安全意識」 アナウンサー様 「円滑なコミュニケーションのための聞き方・話し方」 メンタルヘルス専門家様 「安全はこころの元気から」 スポーツ専門家様 「安全のためのカラダづくり」 危機管理専門家様 「災害発生時の危機管理」 組織強化専門家様 「建設業で使える雇用助成金」 等 尚、講師の方が参加企業様宛にご提供可能なサービス・商品をPRしたい場合は、カタログ等配布させて頂くことも可能ですのでご相談ください。(※事前に内容を確認させていただきます) |
開催日 | 第一希望:2016年07月14日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 13:30 開会 13:40 協力会会長挨拶 13:50 事故事例報告 14:00 安全スローガン唱和 14:05 優良業者表彰 14:25 休憩 14:30 講演(30~40分程度) 15:10 閉会 |
依頼内容
ご予算上限 | 50,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | ・清涼飲料水メーカーご担当者様 「熱中症対策のための効果的な水分補給」 ・海外人材派遣会社様 「外国人実習生派遣の活用とメリット」 ・スポーツトレーナー様 「メディアに左右されずに健康力をグンと上げる!」 |
講師への希望 | 他社安全大会での講演実績をお持ちだと嬉しく思います。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2016-06-30 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
しなやかな心と身体・健康の為にできる事 |
<その他の提案タイトル> |
---|
現場で働く人のためのこころの健康管理 |
上機嫌のススメ!〜感情を制するもの、人生を制する〜 |
アンガ―マネジメントで快適な職場環境を構築する |
Depression~時代を生き抜く!自分、社員、家族のためのメンタル不調完全攻略~ |
安心・安全で、メンバーがイキイキと動くようになる! 2万人のビジネスマンに接してわかった「伝えたつもり」を「正確に伝わる」に変えるコミュニケーション術 |
現場で活かそうコミュニケーション力! |
必見!労働災害の原因は『安全管理の落し穴』にある! |
安全のための健康づくり ~「食揃力」を磨いて内から健康に~ |
健康・長寿をもたらせるメンタル術 同時にそれが、仕事の成果もあげる不思議! |
本気で作る安全職場のレシピ ~建設業編 |
笑顔で生きよう~大人の脳トレ~ |
真田幸村から学ぶリ-ダ-の資質と人間形成 |
色で職場の安全を:安全愛して、キミを守るよ!「色彩戦隊・色コミレンジャー!!」 |
ヒューマンエラーの安全処方箋 人の仕組みを理解する |
科学的根拠に基づいた主観的健康観が高まる顔体操 |
建設で働く人たちの安全問題。 |
日本一楽しいメンタルヘルス講習会 「大丈夫!落ち込んでもすぐに立ち直れる行動習慣」 |
前向きに成長するコミュニケーション |
ワークライフバランスを実現するためには熱意・願望・愛着といったエンゲイジメントがキーワード 今すぐに 「くっちゃ症候群」 から脱出しましょう |
実際に使えるメンタルヘルス対策〝7つの習慣〟 |
ひとりぼっちがミスを招く! =企業の力は従業員のコミュニケーションから= |
心身のコンディションを整えて安全を強化する 明るくコミュニケーションをする秘訣 |
話を深く聴かない人が事故を起こす! ~爆笑! 全員参加の「黙り方教室」~ |
「なにより明日も元気働きを続けるめに」 |
安全大会にて”元お笑い芸人”大学講師が白熱講演!! 「作業現場の安全・安心の為の超コミニュケーション能力」 |
笑顔でコミュニケーション!「ありがとう」から作る信頼関係 |
震災や災害時に備えてストックしておいたほうがよい食材と便利な調理法 |
労働災害の実際(仮) |
20世紀の大発明 ~インスタントラーメン誕生秘話~ |
甲子園優勝校も実践!メンタル集中力トレーニング! 〜大脳生理学と自然法則に基づいた最新能力アップ法〜 |
相手の心を一瞬で惹きつける「引寄せコミュニケーションの法則」 |
「危険を防ぐ、理解する・される公式」 |
健康は笑いから~ 「笑ってストレス発散!!メンタルヘルス予防・仲間づくり」 |
言い方ひとつ、聴き方ひとつが、トラブルの未然防止につながる。 |
職場で起こるヒヤリハット」と予防対策 |
・「顧客不満足度調査から知る安全と安心」案1 ・「クレームから捉えた仕事の取組み方」案2 |
「福の神に好かれる!」コミュニケーション術 |
元気が一番! 「輝私回生(きしかいせい)」 |
安全はココロの元気から! |
上手な余暇の過ごし方 |
温暖化に負けない心身養生法 |
【講演】と【落語】と【寄席の演芸】を一度に楽しめる お笑いストレス解消法 ~笑いは副作用のない薬~』 【プロの舞台人の芸の修行と人育てから学ぶ安全~集中力と持続力と機転を身につける~】 |
“捨て目・捨て耳”は安全の第一歩! ~落語家に学ぶ確認の仕方~ |
「もしも あなたの現場で災害がおきたら」・・・・いざというときにあわてないために |
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
生涯現役を目指す 大爆笑エアリハ健康術! ~生活習慣病をガツンと完全予防~ |
エラーの連鎖を切って事故を防ぐ (航空のリスクマネジメント) |
テーマ 「これだよ!現場で役立つ!面白い研修!」 |
7日で現場の職場ストレスを3分の1にする楽しい実践法~危機管理のためのスグ使え役立つイメージ心理学~ |
住宅検査員の話 |