団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 自分の感情をコントロールしたい。 ストレスの多い職場環境の中で上手に怒りの感情と向き合い、コントロールすることで、快適な職場環境を築き、よりよい人生にしていくことを目指します。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
営業職
> 営業職の労働組合執行委員、代議員、一般組合員 予定人数:30人程度 |
受講者へ 提供したいこと |
・価値観の多様性を柔軟に受け入れられる。 ・怒りの感情をコントロールして、モチベーションの維持・向上に役立てる。 ・怒りの気持ちを伝えること、要望として伝えること、怒らなくてもよいことなど、怒りにかかわる事柄を整理して適切に処理できる。 ・怒りを相手が納得しやすい表現で伝えることができる。 |
開催日 | 第一希望:2019年06月08日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 時間はまだはっきり決まっていませんが、13時から1時間程度を予定しています。 日帰り可能な時間設定にしたいと思っています。 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 労働組合の意義と役割 (菅田芳恵 様) |
講師への希望 | 社内外の調整でストレスを感じやすい部門に勤めている組合員を中心にセミナーを考えています。講義のみでなく、気軽にできる実践方法やストレス対策方法などの実践も含めたセミナーにしたいと思っています。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-05-16 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
相撲における感情のコントロール 若者と資格者のストレスの比較 |
<その他の提案タイトル> |
---|
思考を変えると言動が変わります!ハッピーライフ |
元お笑い芸人大学講師の白熱講演!! 「よくわかるアンガーマネージメント入門」 |
怒りの感情を紙に書いて、捨てる ~誰でもできる簡単マインドフルネス~ |
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
〝戦国優勝者〟徳川家康に学ぶ「忍耐」「モチベ^ーション」 |
最良の人間関係を作るアンガーマネジメント ~怒りを上手に伝えよう~ |
明日からできる怒りの上手な対処法 |
組織活性化のためのアンガーマネジメント |
心の健康~アンガーマネジメント~ |
~気持ちよく働くために~ 感情を自己管理し、流れを変えるコツ |
●大阪のオバチャン文化すごいです、皆さんを元気にします ●昭和30年代が日本を、地域救います。 ●SNS社会が人間の怒りを助長している。 ●5分でリフレシュできる技を伝授します。 |
「1%しか知らない人間の分類」の理解 世界最先端の瞑想技術を用いた感情コントロール実践 |
■【あなたは「怒り」という手法を使っただけだ】 怒りの感情を紐解く、たった1秒のあいさつで【雰囲気のいい会社へ】 コミュニケーションと感情の優位性を使用した、感情マネジメントセミナー■ ~社内コミュニケーションのプロが話す、アンガーマネジメント完全構築プログラム~ |
「イライラしないものの考え方」 |
職場コミュニケーションを劇的に改善する! 相手のyes!を引き出すビジネスコミュニケーション |
◆アンガーマネジメント入門◆ 3つの基本スキルとコーチングコミュニケーションで「怒る」を「叱る」に変える |
「人間力アップを目指す!!」 言葉の使い方は、心の遣い方 時間の使い方は、命の使い方 |