団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 子育て中の保護者(主に母親)に対する講演の依頼です。 内容は教育・子育て以外にも、母親として輝ける時間を提供できる方など、幅広く募集します。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
保護者
> 主に6歳までのお子さんの保護者。 未就園児の来連れの方(なるべく騒がしくならぬよう対処します)も、いらっしゃいます。 予定人数:30~80人 |
受講者へ 提供したいこと |
子育ての参考になるお話や、不安の解消になるお話などを拝聴し、受講者にとって有意義な時間を提供したいと考えています。 |
開催日 | 第一希望:2019年12月10日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 10時30分~11時30分まで、公演時間は約60分を予定しています。 講演後、スタッフとの会食会を企画いたしますが、任意ですので、事前にご意向をお聞かせください。 |
依頼内容
ご予算上限 | 32,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 毎年一回ほど、40回以上。 |
講師への希望 | 会場での公演は後学の為、録画・録音させていただきます。 当日公演に来られなかった方のために、録画の貸し出しも行っております。 あらかじめご了承ください。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-06-07 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
~大谷翔平や藤井聡太はどうやって育ったのか?~ 「ほめて子供を伸ばすコミュニケーション術」 |
<その他の提案タイトル> |
---|
「ママのガマンをハッピーに書き換えて、家族みんながスマイルになる!」 〜子育てを自分育てに変えていこう!〜 |
あなたはわが子の安全を守れますか? |
『本当に知るべきルール』 社会で活躍し、幸せに生きるために |
グローバル時代の教育 |
モデルタレント育成家が導く ~輝く親子になるためのセルフプロデュース術~ |
これからの時代に必要な力を子どもに授けよう ~AI時代に活躍できるよう育てるために~ |
子供たちと行きたい!お寺と神社参拝のマナー |
自分を見直し子供に伝える~美姿勢ウォーキング講座~ |
“お箸”こそ家庭で伝えよう! |
顔をみるとは~表情の見かた~ |
手抜き上等!【パフォーマンス重視の食育】 ~「時間」と「手間」と「お金」をかけない、ママ技~ |
ご家庭でできる、小学校入学前の「修学準備」 〜考え方と実践編〜 |
「子育ては五感と長期計画」 |
女性活躍社会の正攻法と「次々世代作戦」 |
“元お笑い芸人”大学講師の白熱講演!! 「よくわかる家庭における食育入門」 |
楽学ー親の学校 ~子どもの無限の可能性を拓く親の関わり方~ |
子どもの性格形成と教育の手法 -鉛筆と箸は正しく持つと良い事があるの?- |
子どものやる気スイッチここにあり! ~褒めるだけじゃない!? やる気スイッチで自主性を高めよう~ |
子供の健やかな成長のための睡眠教育 ~生活習慣と自己管理能力を育む睡眠について~ さらに、小さな子供を持つ若い女性のための睡眠美容法 |
子育てと自分の人生…本当に「手をかける」ということは |
【即・美人になる色の力!輝く母の時短美容】 |
スマートフォンとの上手なつきあい方 |
戦国武将の子育て法 |
親が変われば子どもが変わる!自信とやる気につながる習慣化のコツ |
心を結ぶ「幸せごはん」 |
心配よりも信頼〜お互い安心できる関わり方とは〜 |
何のために勉強するのか? |
20年間子どもと接してきた道化師がお伝えする 子どもらしくのびのび育てるため0歳~の簡単!笑顔引き出し術 |
親子で笑顔になれる写真整理術! 自分に最適な整理の仕方ってなんだろう? |
子育て中だからこそ、ママも一層美しく! 「お子様の健やかな成長と美に直結する 栄養&体操講座」 |
ほっこりした気分になりましょう 【童謡メンタルセラピー】2 |
輝くママになるために! |
影絵人形劇は志を育む~自分で感じ、自分で考えることのススメ~ |
幼児からの道徳教育で子育ては飛躍的に楽になる―「やりたいことの前にやるべきこと」の習慣が立派な社会人を作る |
未来会議〜輝く命の使い方〜 |
3週間で子供の責任感と自主性を伸ばすラクラク言葉ゲーム |
お誕生日でわかる!子どもの能力を伸ばすほめ方・接し方 |
簡単なのに贈って喜ばれるステキなコミュニケーションツール。ちょっと不思議な手作りカードを作ってみませんか? |
お子様への贈り物:アンガーマネジメント講座 |
【PTAで好評!】子どもさんの想像力を育む ”ぐるぐるコミュニケーション”を体験しよう! |
ママとキッズのマナー講座 「食事のマナー」 |
元中学校教師のカウンセラーが語る!LGBTってなに?? |
運を味方につけよう! ありがとうの気持ちを表す1つの方法 |
スマホの電源OFFにして ~子どもと一緒に布コラージュカードをつくろう~ |
目ウロコ!~その手があったか。ライフ・イベントをくぐり抜け、女性が職場で輝く方法 |
子育てに潜む親の誤解 |
今日から使える人間関係のアキラメ方 |
子どもを事故から守る |
輝ける未来を掴む健康とお金のセミナー |
子供の成育に果たす意外な音楽の役割 |
アドラー心理学をやさしく学んで、明るく輝く子育て |