団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 子育て支援の一環として 幼稚園の保護者(主に母親)を対象に 子育てに関する講演会を行います。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
> 主に、3歳から6歳の園児の保護者 卒園児の保護者。 地域のお子さんをお持ちの方。 未就園児をお連れの方もいます。 予定人数:40人程度 |
受講者へ 提供したいこと |
・子育てするうえでの不安の解消。 ・子どもの自立や成長について知ること。 ・楽しんで子育てをするために実践できること。 ・今後の育児や生活に役立つこと。 |
開催日 | 第一希望:2019年11月06日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 10:00~11:30までの間で、90分程度。 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 毎年1回開催 <昨年度> 若井万友美先生 テーマ 自主性を育むふれあい方 |
講師への希望 | ・乳児、未就園児を連れての参加を許可頂きたい。 ・会場、マイク、ホワイトボード、黒板は用意可。 ・PC、プロジェクター、スクリーンは用意不可。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2019-06-26 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
想いを形に・心を形に 上手な想いの伝え方(アンガーマネジメントを使った上手な叱り方) |
<その他の提案タイトル> |
---|
幼児からの道徳教育が子供の人生の土台を形成する―「やりたいことにやる」には、まず「やるべきことをやる」・自由権利に優先する義務と責任の感覚が社会人の基礎を作る |
目ウロコ!~その手があったか。ライフ・イベントをくぐり抜け、女性が家庭で、職場で輝く方法 |
【PTAで好評!】子どもさんの想像力を育む ”ぐるぐるコミュニケーション”を体験しよう! |
ホンマでっか!?TV出演の超人気講師が伝える『7日で子どもの個性を120%輝かせる楽しい実践法』 ~保護者が笑顔3倍ストレス3分の1になるイメージ心理学~ |
脳を知ってよい子を育てよう! |
戦国武将の子育て法 |
新しい時代を切り拓く教育の可能性 |
脳を鍛えて我慢力を育てよう! ~子どもの脳に生きる力を~ |
「 子育てを思いきり楽しもう!!」 |