団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 子どもたちに対する教育水準の向上を図るため。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
保護者
> おもに小学生の子どもを持つ保護者。母親が多いです。 予定人数:20~30名 |
受講者へ 提供したいこと |
日頃、子育てに不安をかかえている方々に、この講演会に参加していただき、楽しく子育てをしていけるような気持ちになってほしいです。 |
開催日 | 第一希望:2020年02月12日 第二希望:2020年02月21日 その他候補など:午前開催が希望です。 ※この件は、募集開始後に日程が変更されました。 当初は 2/21 2/19で募集開始されました。 予定時間: 2/21(金)は13:30~15:30の間で希望します。 |
依頼内容
ご予算上限 | 20,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 昨年度、川谷潤太先生にお越しいただきました。 |
講師への希望 | 参加された保護者が来てよかったと思っていただけるようなご講演をご希望いたします。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2020-01-13 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
「子育て」は「己育て」 人間力アップのヒント |
<その他の提案タイトル> |
---|
“元お笑い芸人”大学講師の白熱講演!! 「よくわかる家庭における食育入門」 |
子育てのイライラが笑顔に変わるとっておきの方法 ~親が変われば、子どもは変わる~ |
メウロコ!英語は関係ない・・・異文化コミュニケーション→航空業界が取り組む人権講演 |
●親子の心ある会話、子供を笑顔にする事の大切さについて。昭和30年代 に学ぶ。 <過去の日本を知る事が全ての解決策> <癌患者として「家庭」「夫婦」の大切さを語る> |
子供たちの健やかな成長を願って |
「未知」に迷ったら思い出して欲しい7つのこと ~幸せかどうかを決めるのはいつも自分自身~ |