団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 法人主催の職員研修「メンタルヘルス研修」 積極的に仕事に取り組むことができる 利用者や同僚他と良好な関係が築ける |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
若手・新入社員
> 福祉関係 高齢者・障害者施設に勤務する職員 全職員対象、職種は様々です 予定人数:20 |
受講者へ 提供したいこと |
・自分の不快に思うストレスや思考傾向を知る ・メンタルコントロールの技法を学ぶ(頭の切替方や行動習慣、ポジティブ思考への転換他) ・声を出して笑って心と体を元気にする |
開催日 | 第一希望:2021年01月21日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 13:30頃から2、3時間 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 平成20年頃から毎年1回開催 講師は法人内の他施設の管理者や東京産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員など |
講師への希望 | ・いい意味で感情を解放させて、本当の自分を知ってもらいたい ・すぐに実践できる行動や考え方を伝えてほしい ・明日から元気に楽しく勤務して欲しいので、笑いをたくさん与えてほしい |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2020-12-15 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
脳の使い方のクセを知って、職場に笑顔をふやそう! |
<その他の提案タイトル> |
---|
13時~16時の間 |
目ウロコ!その手があったか 航空業界におけるヒヤリハット防止対策 |
ストレスを作らない,ためない心理療法! 「最新メンタルヘルス研修会」 ~楽しく ポジティブに働くために~ |
これで職場のストレス解消!! 「職場全員で取り組むメンタルヘルス」 |
綺麗事は言わない!本当のメンタルヘルス研修 |
笑いヨガによるメンタルヘルス対策 |
人生を楽しくするためには「プラス思考になること」 |
信頼され、安心できる施設職員になるために ~アンガーマネジメントで上手に感情コントロール~ |
インクルーディング教育の実践 ~グローバル社会の一員になるには~ |
心と心の距離を近づけるコツ |
メンタルをコントロールするには最高の睡眠から |
20代の精神安定性と粘りにつなげる最新の栄養術 |
元ディズニーキャストが実践するストレスと上手に付き合い、生き生きと働く魔法のコツ |
鬼滅の刃のヒットに学ぶ~目標達成・モチベーションアップ~思わずやる気が沸いてくる方法 |
職場のメンタルヘルス |
朗読コンクール全国大会優勝者が伝える「心を豊かにし、共に笑い合え、元気を出すのに効果的な様々なレクリエーション」 |
呼吸法と話し方練習で心も体もリフレッシュ |
笑いと健康 |
かんたんメンタルヘルス 〜最新のNLP心理学で一瞬でポジティブ!〜 |
朗読によるコミュニケーション講座 |
顔をみる~六心力顔からみたコミュニケーション能力とは~ |
ストレスのを創らない介護職員が教える収納基礎編 |
コミュニケーションワークショップ ~コミュニケーションに何が必要?~ |
道化師流!自分の強みを活かして、コミュニケーションが楽しくなる表現力を身に着ける |
マジックを通して学ぶパワフル!コミュニケーション術 |
元教師YouTuberが教える! 実践心理学でストレスフリーに働く心理テクニック |
僕の南極物語 南の果ての料理人 |
メンタルを整える感情の鍛え方 |