流通業界のデジタル変革(DX)~対応事例と今後の可能性~
団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | ドラッグストア業界の製配販が連携した発展の勉強会です。 会員及び関係企業向け(主にドラッグストア企業及び関係企業)向けに、業務に関係する、知っておくべきテーマや最新情報のセミナーを行い、各社のビジネスに役立てて頂いています。 ※Zoomによる事前収録動画によるオンデマンド配信 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
管理職
> ・ドラッグストア企業及び取引先の経営幹部及び管理職、中堅社員 ・ドラッグストアに関係する業界誌、紙 予定人数:100~150 |
受講者へ 提供したいこと |
様々な技術革新によって新たなことが可能になっている中、流通分野においてどのような技術が誕生し、何が可能になるのか。 ドラッグストア業界に限定せず、小売流通業での事例や注目すべき点など、現場目線での最新情報。 |
開催日 | 第一希望:2021年04月12日 第二希望: その他候補など:動画の事前収録によるオンデマンド配信を行います。4月12日配信予定のため、4月上旬の収録を予定 予定時間: 40分程度 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 【2020年中の開催実績】 オンラインにて成長戦略最新情報セミナーを9回開催 【主なテーマと講師】 ・コロナの状況化の「店舗販促」と「販促支援」 ・コロナ禍と好調な業態、売場・売り方変化 ・スマート進化するリアル店舗 ・今から必要なインバウンド対策とECビジネス ・2020年の振り返りと2021年のトレンド予測 |
講師への希望 | ・現在、各社が行っている事例だけでなく、今後、実現できる技術など、今後の可能性の解説もお願いします。 ・製配販の各プレーヤーが視聴します。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2021-03-05 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
withコロナ時代のVMD 『売上回復の鍵はこれだ!』 |
<その他の提案タイトル> |
---|
「今、求められている五方よし経営!そのための人財育成! ~渋沢栄一の”論語とそろばん的人財”とは?~」 |