団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 小学生の保護者対象。保護者が「是非聞きたい」→「聞いて良かった」と思える内容。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
> 小学生の保護者 予定人数:120人 |
受講者へ 提供したいこと |
毎日忙しいけれど,保護者が子どもに愛情を注ぎ,子どものために学校や地域に協力したいと思ってもらえるとうれしい。 |
開催日 | 第一希望:2010年05月29日 第二希望:2010年05月29日 その他候補など:この日に決定です。 予定時間: 会の開始時刻10:30 講演開始時刻10:40 終了時刻11:30 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | なし |
講師への希望 | 毎日忙しいけれど,子どもに愛情を持って接してほしいことや学校の立場を理解し,子育ての大切さや学校・地域への協力の必要性などを話してほしいです。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2010-04-30 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
「思い込みと思いやり」~ちょっとの違いで大きな違い~ |
<その他の提案タイトル> |
---|
子どもからの3つのプレゼント |
地域コミュニケーション社会の復活 |
地域と学校教育。連携力で子どもを伸ばす |
君が笑顔になれるまで |
「笑顔で生きよう」~乳がんを乗り越えながら~ |
家族団らんが子供たちの心のビタミン |
それでも僕はあきらめない |
深い親の愛情こそ、良い子の条件 |
親子のコミュニケーションを通して、子どもの勉強嫌いを直す |
立場が人を創る「子供の潜在は未知数」 |
田上はる美の「幸せ力がつくほめほめノート」 ~お母さんがいきいきと輝くために~ |
子ども達の携帯電話やネットに潜む危険 ~その仕組みを知ることで防げる被害~ |
母(ママ)と子供の為のカラーセラピー&カラーコーディネート講座 |
ことばを学びコミュニケーション能力を高める |
親子で楽しむ川遊び/命の大切さと地域で守る水環境 |
子どもと環境 |
親子・家族・ふれあい |
パズルで自己啓発 誰にでもできる、脳力アップ!! |
子ども・親の脳に「生きる力」を |
子供を変えたければ、貴方が変わること |
命を守る子育てのための「新しい公共」 |
親学、今あなたは輝いていますか |