団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 毎年1回、弊社で開催している安全大会での公演を お願いしたいです。 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
製造職
> 現場で直接働く、ALCの職人が大部分です。 その他メーカー等 予定人数:160人 |
受講者へ 提供したいこと |
|
開催日 | 第一希望:2013年06月22日 第二希望: その他候補など: 予定時間: 14:00~16:00までの30分程度 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | NPO法人 サポートシステム代表 山崎様 各ゼネコン 安全ご担当者様 |
講師への希望 | 昨今の情勢を踏まえて、わかりやすくためになる講義。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2013-05-10 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
肩甲骨をほぐして自己管理! 自分で出来る 簡単事故予防! |
<その他の提案タイトル> |
---|
これからの日本と国民の在り方 ~天皇陛下のお言葉に込められた思い~ |
楽しく元気に働くためのコミュニケーション~ワクワクする職場を作る動き方 |
「確認」の徹底で、自分・お客さん・会社を守ろう。 ~トラブル回避のポイント~ |
うちの会社は安全じゃない |
ALCの新たな挑戦と新たな道筋 |
安全と安心の違いとは |
整理整頓から始める安全確保 |
安全は「基本に忠実」で守れ! ~労災事故の96%はヒューマンエラー~ |
すぐに使える土地活用の基礎知識 |
建設現場におけるパワハラとメンタルヘルス |
守りから攻めへ、-環境法を武器にしたリスクコミュニケーション- |
簡単に出来る「セルフモチベーションアップ&キープ術」 |
TPP -政府調達(いわゆる公共事業)協定などへの影響- |
社会保険加入義務化後の現場の安全体制 |
笑いは心のビタミン剤 笑いは健康に良い?って本当? 花島二郎の人形漫談(腹話術)ショー |
原発を勉強しよう 「核分裂・原発の仕組から内部被曝まで」 |