ロジカルコミュニケーション講座
団体名 |
( 登録講師のみに公開 )
|
---|
講演詳細
開催目的 | 論理思考の基礎およびわかりやすい適格なビジネスコミュニケーション技術習得 |
---|---|
受講者 |
<受講者区分:
若手・新入社員
> 弊所会員会社の若手社員の皆さま(20~30代) 予定人数:40 |
受講者へ 提供したいこと |
・ビジネスコミュニケーションとは何か。ロジカルとは何か。 ・理論的に情報を「発送・整理する技術」の習得。 ・整理された情報を、相手にわかりやすく的確に「発信する技術」の習得。 |
開催日 | 第一希望:2013年07月18日 第二希望:2013年07月25日 その他候補など:7月中旬~下旬を希望 予定時間: 平日 1回90分 例)14:00~15:30(昼間) 15:30~17:00(昼間) 18:30~20:00(夜間) 開催時間は調整可です。 |
依頼内容
ご予算上限 | 30,000円(交通費・宿泊費を含む) |
---|---|
これまでの実績 | 海事・海運関連の実務研修講座を年間に数十本行っています。 |
講師への希望 | 一方的な講義より、参加型の講義を希望いたします。 |
応募締切日 | 決定 |
おおよその 講師決定日 |
2013-04-30 |
応募結果
<決定した提案タイトル> |
---|
国際化時代のビジネスコミュニケーション |
<その他の提案タイトル> |
---|
ロジカルコミュニケーション、これでうまくいく |
<楽しい全員参加型セミナー> 早稲田式ロジカルコミュニケーション講座 |
説明力強化のための論理的思考力 |
守りから攻めへ、-環境法を武器にしたコミュニケーション- |
対人力総強化!ロジカル・コミュニケーション研修 |
「わかりやすく、ロジカルに伝えるビジネスコミュニケーション術」 |
筆跡は心のレントゲン ~文字を診ると長所や短所が良く判る~ |
自己主張力を身につけて目的を達成する 「アサーティブ・コミュニケーション」とロジカルシンキングの実践 |
ビジネスマンのためのロジカル話法 -発言力と提案力、その実践法- |
―― カード配置でロジックの構造が見える、ロジカル思考 ―― 文章力・話力 ⇔ ( 質問力が刺激役 ) ⇔ 読解力・聞取り力 |
FMCの活用で論理思考のまとめを |
社会で役立つ論理コミュニケーション |
シンプルでわかりやすい図解ロジカルコミュニケーション術 整理・発想・伝達のキホン |
まずボイス! 伝えるより表現する。教えるより味方になる。 |
人間理解力を高めコミュニケーション力を4倍にする |
脳科学でビジネス・コミュニケーション力をアップする秘訣 |
手を動かしながら学ぶロジカルコミュニケーション |