主催者の方 ご利用手順
主催者として登録する |
講師募集を開始する |
講師からの応募内容を見る |
応募のあった講師と相談する |
講師へ正式依頼を送る |
依頼しなかった講師へお断りを送る |
複数の講師を招くには |
講演費用を入金する |
講師への評価・お礼の言葉を送る |
募集を取り下げる時は |
- 主催者として登録する
-
SBマーケットのご利用には、主催者登録(無料)が必要です。
オレンジ色の「講師募集をする 主催者のログイン/新規登録」ボタンからお進み下さい。
画面下部の「メールアドレスの登録」から、パソコンで日常使用しているメールアドレスをご登録下さい。
実際に受信可能であるかどうかを確認するため、ご入力頂いたアドレス宛てに【メールアドレスの確認】メール を、即時お送り致します。
メールを受信していただき、メール文中のURLをクリックすると、主催者情報の登録画面に進みます。
引き続き団体名・団体の概要・担当者名・連絡先などのご登録をお願いします。
この時にお決め頂く「パスワード」は、今後、主催者としてのログインで毎回必要になりますので、お手元にお控え下さい。
- 講師募集を開始する
-
講師募集を開始するには、ご計画催事の内容を募集案件として登録します。
ログイン後、「新しい募集案件を登録する」ボタンから、まず「会合名」をご登録下さい。
その後、ご計画内容・ご希望条件を入力する画面へと進みます。各項目ごとに、[編集]ボタンで入力状態になり、「確定する」ボタンで保存されます。
この段階では、まだ下書き状態なので公開されません。
一通り入力されましたら、「公開する」に切り替えると、講師募集が開始されます。
※受付締切日/おおよその講師決定日 の設定にはご注意下さい。
募集期間や、決定までの期間が長いと、それだけご応募された講師を待たせることになります。
これまでの例ですと、
募集開始~締切日までの募集期間は1~2週間程度まで、
締切後1週間後ぐらいを講師決定日、
とされるのが良いようです。
- 講師からの応募内容を見る
-
講師から応募が入ると、即時メールにて通知が届きます。
ログイン後、「登録案件一覧」の[講師別詳細]から、応募内容を確認して下さい。
- 応募のあった講師と相談する
-
応募のあった講師との連絡・相談も、SBマーケットの画面を通じてやり取りができます。
[講師別詳細]画面「メールを送る」欄から、講師へメッセージを送信できるので、お互いの時間帯を気にする事なく連絡が取り合えます。
お互いのメール履歴も画面上に残りますので安心です。
ご応募された講師は、主催者の方からの連絡を心待ちにしておられます。
ご応募いただいた事のお礼や、内容についてのご質問、日程確認などを重ねて、納得のいく講師選定を進めて下さい。
- 講師へ正式依頼を送る
-
講師との相談・確認が進み、正式に依頼したい講師が定まりましたら、 その講師へ「正式依頼」をご送信下さい。
<手順> 依頼する講師の[講師別詳細]画面で、以下の項目を入力・更新。- 正式開催日
- 講演費用
- 送迎について
- 主催者 当日連絡先
ご依頼した講師から「受諾」の返信が帰ってきた時点で「決定」となります。
- 依頼しなかった講師へお断りを送る
-
講師が正式決定しましたら、それまでにご応募いただいた他の講師の方々へお断りのご送信をお願いします。
[講師別詳細]の隣にある[お断り]から、それぞれの講師にメッセージを添えてご送信下さい。
ご応募いただいた講師の方々は、スケジュールを空けてお待ち頂いていますので、必ずご送信をお願いします。
- 複数の講師を招くには
-
SBマーケットでは、原則として1つの案件でご依頼できる講師はお一人となっております。
一人目の講師が決定した後、同じ案件に応募のあった別の講師も招きたい場合には、「案件の分離」機能をお使い下さい。
案件が複製されて別案件となりますので、次の講師にも依頼できます。
<手順>
- 一人目の講師へ、正式依頼を送信~受諾を受けて、「決定」する。
- 次に依頼したい講師の「別案件として分離させる」から、その講師とのやり取りごと別案件に移す。
- 別案件へ移した講師へ、正式依頼を送信する。
- 講演費用を入金する
-
講演費用は講師へ直接の支払いではなく、システムブレーン・マーケットサービスへお振込み頂きます。
正式依頼時に講師と合意した金額+消費税を、原則として開催日の10日前までにご入金下さい。
尚、振り込み手数料は主催者様側にてご負担下さい。
また、源泉徴収は差し引かれませんようお願いします。
■入金先
三井住友銀行 南森町支店 普通
口座番号: 1965946
口座名義: 株式会社システムブレーン マーケットサービス
口座ヨミ: カ)システムブレ-ン マーケットサービス
※領収証などが必要な場合は、事務局までご連絡下さい。
※手続き上の理由などでやむを得ず実施後のご入金になる場合は、あらかじめ事務局までご連絡下さい。講師側にもご了解を頂いた上で、実施後のご入金にも対応させて頂きます。
- 講師への評価・お礼の言葉を送る
-
開催後、今回の講師への評価・お礼の言葉を、「講師評価アンケート」としてご回答下さい。
開催日翌日以降に、[講師別詳細]からご回答いただけます。アンケート内容は講師へ送られると共に、今後講師を探される方の手がかりとして公開させていただきます。
また、アンケートは事務局の開催確認も兼ねておりますので、ご回答後に事務局から講師の方へ講演費用のお支払いを行います。
- 募集を取り下げる時は
-
講師募集を取り下げる・中止する場合は、
「応募のあった講師へ一括でお断りを送り、募集を中止する」
ボタンをご利用下さい。
その他、ご不明な点・お困りな事は、事務局までご相談下さい。